新ネットワークスペシャリスト道

ネットワーク、セキュリティ、何の話?

Cisco Packet Tracer

書籍「ネットワーク超入門(著 GENE) 」演習⑤ ルーティング

書籍「ネットワーク超入門(著 GENE) 」演習⑤ ルーティング

書籍「ネットワーク超入門(著 GENE) 」演習④ VLAN

3 ネットワーク技術力向上のために購入した書籍「ネットワーク超入門」内の演習をCisco Packet Tracer で実際に構築してみました。 今回の演習で扱ったVLANは、 1つの物理的なイーサネットネットワークの中に複数の論理的なネットワークを構成する技術です。…

【Cisco Packet Tracer】U-demyのCCNA講座のOSPFマルチエリア演習をやってみる

U-demyのCCNA講座(ウズウズ カレッジ提供)のダイナミックNATの演習をCisco Packet Tracerにてやってみました。 演習をそのままやってみたわけではなく、自分なりにオリジナルを組み込んでいます。 OSPFシングルエリアに関しては、以前の記事で実施ずみなの…

【Cisco Packet Tracer】U-demyのCCNA講座のSTP演習に挑戦

【Cisco Packet Tracer】U-demyのCCNA講座のSTP演習をやってみる

【Cisco Packet Tracer】U-demyのCCNA講座のHSRP演習をやってみる

U-demyのCCNA講座(ウズウズ カレッジ提供)のHSRPの演習をCisco Packet Tracerにてやってみました。 演習をそのままやってみたわけではなく、自分なりにオリジナルを組み込んでいます。 HSRPとは、CISCO独自のデフォルトゲートウェイ冗長化技術です。 CCNA…

【Cisco Packet Tracer】U-demyのCCNA講座のNAT演習をやってみる

U-demyのCCNA講座(ウズウズ カレッジ提供)のダイナミックNATの演習をCisco Packet Tracerにてやってみました。 演習をそのままやってみたわけではなく、自分なりにオリジナルを組み込んでいます。 ・演習動画↓ 注意:OSPF演習は購入する必要があります www…

【Cisco Packet Tracer】U-demyのCCNA講座のOSPF演習をやってみる

U-demyのCCNA講座(ウズウズ カレッジ提供)の標準ACL演習に続きOSPF(ルーティングプロトコル)の演習をCisco Packet Tracerにてやってみました。 演習をそのままやってみたわけではなく、自分なりにオリジナルを組み込んでいます。 ・標準ACL演習の演習 hl…

【Cisco Packet Tracer】U-demyのCCNA講座の標準ACL演習をやってみる

U-demyのCCNA講座を必死こいて勉強しています。 いいですね、U-demy。 動画学習がこんなにはかどるものとは思ってませんでした。 その中でCisco Packet Tracerの演習の動画あって、 ACL演習があったので試してみました。 www.udemy.com 残念ながらすべて無料…

【Cisco Packet Tracer】WLCネットワークにDNSを追加する

【Cisco Packet Tracer】WLCネットワークにDNSを追加する

【Cisco Packet Tracer】WLCネットワークにDHCPを追加する

【Cisco Packet Tracer】WLCネットワークにDHCPを追加する

【Cisco Packet Tracer】Translating "***"...domain server (255.255.255.255) % Name lookup abortedの解決方法

Cisco Packet Tracerを使用してるとタイトルのエラーが発生します。 これのやっかいなところは一定時間考え込んでしまうので次の操作ができないことです。 解決方法として、以下キーにてフリーズ状態が解除されます。 Shift + Ctrl + 6 フリーズ状態を解除し…

【Cisco Packet Tracer】WLCを使った無線ネットワーク構築②

前回の続きです。 hlse.hateblo.jp WLCを設定する WLCからAPが認識されているか確認する WLCからAP(アクセスポイント)が認識されているか確認します。 PC0のブラウザから確認するWLCの管理画面です。 Wirelessタブを開いてAPが認識されているか確認します…

【Cisco Packet Tracer】WLCを使った無線ネットワーク構築①

【Cisco Packet Tracer】WLCを使った無線ネットワーク構築①

【Cisco Packet Tracer】起動するとCisco Packet Tracer Login画面が表示された場合の回避方法

久しぶりにCisco Packet Tracerを起動すると、ログイン画面が表示され、接続を求められます。 Cisco Packet Tracerは、 起動毎にオンライン認証しているのでオフラインでは使用できないようになっています。 3か月経つとログイン情報が消去され画面が開かな…

【Cisco Packet Tracer】WLC設定後、server Reset Connectionメッセージ対処方法

【Cisco Packet Tracer】WLC設定後、server Reset Connectionメッセージ対処方法