新ネットワークスペシャリスト道

ネットワーク、セキュリティ、何の話?

【Cisco Packet Tracer】U-demyのCCNA講座のNAT演習をやってみる

U-demyのCCNA講座(ウズウズ カレッジ提供)のダイナミックNATの演習をCisco Packet Tracerにてやってみました。

演習をそのままやってみたわけではなく、自分なりにオリジナルを組み込んでいます。

 

・演習動画↓

注意:OSPF演習は購入する必要があります

www.udemy.com

 

使用したCisco Packet Tracer(パケットトレーサー)

バージョン:8.1.1

演習目的

3台のPCからサーバーへのダイナミックNATを使用して

アクセスできるように設定をする

ネットワーク構成

■ネットワーク図

Router1、Router2

接続ケーブルはクロスケーブル

■ネットワーク設定一覧表

IPアドレスプール    
    Router1に設定されているダイナミックNATで設定されているIPアドレス
    100.10.10.9 - 11

■各機器のネットワーク設定

・Router1の設定

Router>enable
Router#configure terminal 
Router(config)#hostname Router2
Router1(config)#interface fastEthernet 0/0
Router1(config-if)#ip address 192.168.10.1 255.255.255.0
Router1(config-if)#no shutdown 
Router1(config-if)#exit
Router1(config)#interface fastEthernet 0/1
Router1(config-if)#ip address 10.10.10.1 255.255.255.0
Router1(config-if)#no shutdown 
Router1(config-if)#exit
Router2(config)#ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 fastEthernet 0/1
■NAT設定

インサイド側のネットワークアドレスを設定する
Router1(config)#interface fastEthernet 0/0
Router1(config-if)#ip nat inside 
Router1(config-if)#exit

アウトサイド側のネットワークアドレスを設定する
Router1(config)#interface fastEthernet 0/1
Router1(config-if)#ip nat outside 
Router1(config-if)#exit

NAT変換対象となる送信元IPアドレスをACLを定義する
Router1(config)#access-list 10 permit 192.168.2.0 0.0.0.255

内部グローバルアドレスのプールを定義する
Router1(config)#ip nat pool natpractice 100.10.10.9 100.10.10.11 netmask 255.255.255.248

NAT変換対象を定義するACLとアドレスプールを関連付ける
Router1(config)#ip nat inside source list 10 pool natpractice

 

・Router2の設定

Router>enable
Router#configure terminal 
Router(config)#hostname Router2
Router2(config)#interface fastEthernet 0/0
Router2(config-if)#ip address 10.10.10.2 255.255.255.0
Router2(config-if)#no shutdown 
Router2(config-if)#exit
Router2(config)#interface fastEthernet 0/1
Router2(config-if)#ip address 172.16.10.1 255.255.255.0
Router2(config-if)#no shutdown 
Router2(config-if)#exit
Router2(config)#ip route 100.10.10.8 255.255.255.248 fastEthernet 0/0

機器の設定内容を確認する

Router1

各インターフェースのIPアドレスを確認する

Router1#show ip interface brief
Interface              IP-Address      OK? Method Status                Protocol 
FastEthernet0/0        192.168.10.1    YES manual up                    up 
FastEthernet0/1        10.10.10.1      YES manual up                    up 
Vlan1                  unassigned      YES unset  administratively down down

アクセスリストを確認する

Router1#show access-lists 
Standard IP access list 10
    10 permit 192.168.10.0 0.0.0.255

NATテーブルを確認する(PC1からSERVER1へPINGした後に実行する)

Router1#show ip nat translations

Pro Inside global Inside local Outside local Outside global

icmp 100.10.10.9:67 192.168.10.10:67 172.16.10.10:67 172.16.10.10:67

icmp 100.10.10.9:68 192.168.10.10:68 172.16.10.10:68 172.16.10.10:68

icmp 100.10.10.9:69 192.168.10.10:69 172.16.10.10:69 172.16.10.10:69

icmp 100.10.10.9:70 192.168.10.10:70 172.16.10.10:70 172.16.10.10:70

統計情報を確認する

Router1#show ip nat statistics 
Total translations: 0 (0 static, 0 dynamic, 0 extended)
Outside Interfaces: FastEthernet0/1
Inside Interfaces: FastEthernet0/0
Hits: 7  Misses: 40
Expired translations: 8
Dynamic mappings:
-- Inside Source
access-list 10 pool natpractice refCount 0
 pool natpractice: netmask 255.255.255.248
       start 100.10.10.9 end 100.10.10.11
       type generic, total addresses 3 , allocated 0 (0%), misses 0

※「clear ip nat statistics」コマンドで統計を初期化できる

デバッグモードで確認する

Router1#debug ip nat
NAT: s=192.168.10.10->100.10.10.9, d=172.16.10.10 [51]
NAT*: s=172.16.10.10, d=100.10.10.9->192.168.10.10 [22]
NAT: s=192.168.10.10->100.10.10.9, d=172.16.10.10 [52]
NAT*: s=172.16.10.10, d=100.10.10.9->192.168.10.10 [23]
NAT: s=192.168.10.10->100.10.10.9, d=172.16.10.10 [53]
NAT*: s=172.16.10.10, d=100.10.10.9->192.168.10.10 [24]
NAT: s=192.168.10.10->100.10.10.9, d=172.16.10.10 [54]
NAT*: s=172.16.10.10, d=100.10.10.9->192.168.10.10 [25]

※確認後、「no debug ip nat」コマンドでデバッグモードをキャンセルする必要がある

Router2

Router2#show ip interface brief 
Interface              IP-Address      OK? Method Status                Protocol 
FastEthernet0/0        10.10.10.2      YES manual up                    up 
FastEthernet0/1        172.16.10.1     YES manual up                    up 
Vlan1                  unassigned      YES unset  administratively down down

 

動作確認

1. PC1からSERVER1へのPING通信が通るか

最後に

自宅からインタネットに接続するとき、

ブロードバンドルータを使用している方が大半だと思います。

ブロードバンドルータでは必ずNAT(NAPT)が使用されており、

複数ローカルIPアドレスを1つのグローバルIPアドレスに変換しています。

CISCOルータの設定をすることでよりNAT(NAPT)の仕組みが理解できました。

ネットワークの勉強になるのでぜひ試してみて下さい。

参考書籍

↓内容がよくてすごく勉強になります。

本書は、GNS3を使用しての内容説明していますが、Cisco Packet Tracer でもさほど違和感なく勉強可能です。

書籍名:ネットワーク超入門 手を動かしながら学ぶIPネットワーク 
著者:GENE 
出版社:技術評論社